4/16 (Sun) MSTERIO TEENS ミステリオ・テイーンズのお知らせ

daiarogu.jpg

3月も半ばになり、卒業式真っ盛り。そして4月になると入学式や新学期のスタートにワクワクの季節がやってきますね。 

ミステリオの春といえば、毎年恒例の『ミステリオティーンズ MSTERIO TEENS』、中高大学生を対象にした楽しい時間、懐かしいみんなに会える、新しいお友だちと出会える、、、そんなMSTERIO TIMEを一緒に過ごしましょう。 

今春のミステリオ・テイーンズは、4月16日(日)午後、東京・外苑前にある 暗闇のソーシャルエンターテイメント ダイアログ・イン・ザ・ダーク Dialogue In the Dark の世界をお楽しみいただきます。 

1989年、ドイツで哲学博士アンドレアス・ハイネッケの発案によって生まれたダイアログ・イン・ザ・ダークは、これまで世界39カ国以上で開催され、800万人を超える人々が体験、日本では、1999年11月の初開催以降、現在は東京・外苑前の会場と、大阪「対話のある家」を中心に開催、これまで約19万人が体験しています。 

参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、グループを組んで会場内に入り、暗闇のエキスパートである視覚障がい者のアテンドにより暗闇を探検、その中で起こるワクワクする様々なシーンを体験していきます。その過程で私たちが普段、無意識に使っている視覚以外の多くの感覚の可能性と心地よさに気づくことで、コミュニケーションの大切さや周りのあたたかさなどを思い出していきます。 
 

日時:4月16日(日)

集合時間:12:40

場所:渋谷区神宮前2-8-2 B1F

TEL : 03-3479-9683

対象:中・高・大学生 

参加枠:定員20名 (先着順) 

参加費: お一人 4500円 (団体価格 当日会場受付で各自でお支払いいただきます。)

ダイアログ・イン・アートのアカデミックパックを利用します。

今回はミステリオのために、20名限定で2枠の時間帯を貸切にしてくださいます。

締め切り:4月6日(木)

申込方法: info@msterio.jp にお名前、学年、当日の連絡先(携帯電話番号)をご記入の上、お申し込みください。 

当日のおよその流れ:

12:40 会場集合

13:00/13:20 体験開始・1セッション10名 (体験時間90分) 

15:00 - 16:30 感想を述べ合いながら懇親のお茶会 (希望者のみ会場外のカフェにて)

持ち物:会費 + お茶代 (希望者のみ)

17:00 解散

この機会に、中高生のお子さんをご存知の方達にもお知らせくださいね。 

4月16日 MSTERIO TEENS でお会いできることを楽しみしています。 

====== MSTERIO TEENS  ミステリオテイーンズとは?======

2004年10月に発足した「ミステリオ ティーンズ」は、10代という「大人になる」ことを意識しはじめる時期に、中高生の皆さんが将来進むべき道を選択する手がかりを提供したい、また社会の一員としてどう生きるかについて考えるきっかけをつかんで欲しい、という願いから始まりました。生涯を通じて励ましあえる仲間と出会い、一緒にいろいろなことを考え行動することもミステリオティーンズの目的です。 プログラムの内容によって 大学生にも参加していただき交流を深めます。

これまで、様々なゲストをお迎えして室内系トークイベントや外で楽しむ屋外イベントや、時には英語をもっと身近に感じていただくためのイベントなど継続的に行っています。

======その他のお知らせ====== 

★ 4月9日(日)午後 ミステリオサマーキャンプをご存知ない方たちを対象にしたTaste of MSTERIO(体験ミステリオ)を開催します。 詳細はミステリオブログをご覧ください。 

★ 4月23日(日)午後、東京アメリカンクラブにて大人女性を対象にした 楽しいスプリングクリーニングパーテイーを計画しています。詳細は追ってブログにアップデート致します。 

4月9日(日)TASTE OF MSTERIO 体験ミステリオ

4月9日(日曜)は、ミステリオサマーキャンプをまだ経験したことのないお子さんや親御さんを対象にした『Taste of MSTERIO』体験ミステリオを開催いたします。

これまでミステリオに参加したことのあるお子さんもどうぞ遊びがてらお出かけください。

【日程】
2017年4月9日(日)午後2:30~4:30 (受付2:00)

【参加資格】2017年から小学1-6年生、中学生1-3年生、高校1-3年生 及び来年2018年の4月に小学1年生に上がる年中さん (4歳) を含む。

【開催場所】
JICA地球広場
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html
〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5 (代)03-3269-2911
JR中央線・総武線 「市ヶ谷」 徒歩10分
有楽町線・都営地下鉄新宿線「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分
有楽町線・南北線 「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分

【参加費】
1000円<飲み物・スナック付>(お子様お一人に付)
参加費は当日受付にて現金でお支払い下さい。
*保護者の方は無料です。

申込締切: 4月5日

お申し込みの際には、お子さんの4月時点の学年、お名前(ふりがな付き)、性別、保護者のお名前、連絡先をお知らせ下さい。

ミステリオを覗いてみたい、雰囲気を体験したい、夏まで待ちきれない、というお子さん達はぜひTaste of MSTERIOでお会いしましょう。

当日は実際のミステリオでのアクテイビテイーの一部を簡単にご紹介しながら、雰囲気を味わっていただきます。親後さんも一部一緒に参加してくださいね。個別にご質問、ご相談もお受け致します。

大切なお子さんをお預かりする8日間、ご不安・ご心配なことがないようにと、当日の参加が難しい場合には、4月中であれば別の日に個別にお会いすることも可能です。

Taste of MSTERIOに参加せずに、この夏、新規参加申込をご希望される方は、こちらをクリックしてお申し込みください。

Taste of MSTERIOへの出席希望のお返事他、すべてのご質問、申し込み方法などはメール info@msterio.jp にて承ります。

======その他のお知らせ======
★2017サマーキャンプは 群馬県みなかみ町での開催となります。

期間:7月29日(土)~8月5日(土)

キャンプ詳細はすでにブログポスト、フェースブックやで公開中。

★これまでのミステリオサマーキャンプの様子はこちらで御覧いただけます。

★毎年春、恒例となりました2つのイベントをご紹介します:

1) 4月16日(日)中高大学生を対象にしたMSTERIO TEENSを予定しています。今回は暗闇体験 ダイアログ・イン・ザ・ダーク 
2) 4月23日(日)午後、女性(子供同伴可能)対象のスプリング・クリーニングパーテイー 。ご家庭でいらなくなったものを持ち寄り、その場でまたご自分の欲しいものを持って帰れるという楽しいパーテイーです。残ったものはすべて発展途上国へ寄付いたします。

上記詳細をご希望の方、またその他にご質問、ご不明な点は、Eメールにてお気軽におたずねください。 info@msterio.jp

 

2月は愛でいっぱい! Feb is filled with Love!

2月も半ばすぎ、バレンタインデーも終わってしまいましたね。あ、そうだ日本はホワイトデーというのが3月にあったっけ! 

日本のバレンタイデーはカップルのためのイベントが主流、でもここアメリカでは、学校内で生徒から先生に手作りのカードを書いて贈ったり、会社ではボスが部下たちにチョコレートをあげたり、それぞれが色々な楽しみ方をクリエートしてエンジョイする日。

さて、今年の14日は、ニューヨークの公立小学校に出向き、80名の生徒さんたちとドールのセッションをしてきました。この素敵なハートのアートは その生徒さんたちの作品、素敵でしょ!

日本の2月は、ハラハラドキドキの月。それぞれに頑張った受験の結果が出る月。

そこで、知り合いのSATONAO さんがフェースブック上で とっても良いコメントを掲載していらしたので、皆さんにもシェアーしたいと思います。SATONAOさんは 1961年東京生まれ。コピーライター、CMプランナーの後、ウェブ・プランナーを経て、現在コミュニケーション・デザインを主にクリエィティブ・ディレクターとして、とっても人気あるチャーミングな男性です。

受かったら、そっちの方がいい人生。 

落ちたら、そっちの方がいい人生。

どっちに行っても、絶妙の「いい縁」が待っている。

人生はそういう風にできている。

さすが、その通りっ。 

さて、2月末から3月初旬にかけて MSTERIO SUMMER CAMP・ミステリオ・サマーキャンプの参加申し込みがスタートします。今年は7月29日から8月5日の7泊8日、場所は去年と同じ群馬のさる小にて。

これまで何がしかミステリオに関わってくださった方、今までミステリオに参加してくださった方、新しく興味を持ってくださりすでにお問い合わせをいただいた方たちには、こちらからメールでご案内状をお送りいたします。

新たに詳細をお知りになりたい方は、info@msterio.jp  までご連絡ください。

4月9日の午後には、ミステリオをまだご存知ないお子さん(年超さんから)やその親御さんを対象にした体験ミステリオ TASTE OF MSTERIOを東京都内で開催予定。

4月23日(日)の午後には、大人の女性を対象にした楽しい春のクリーニングパーテイーや、4月の週末を利用して中高大学生を対象にした MSTERIO TEENS  ミステリオテイーンズも計画中です。

詳細は随時、ブログやフェースブックでアップデートしていきますので、時々覗いてみてくださいね。https://www.facebook.com/MSTERIO.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

2017 Year of Rooster

13258811_f520.jpg

あけましておめでとうございます!

酉年の2017年、この夏17歳を迎えるMSTERIO 去年にも増して皆様と共に、より多くのMAKE A DIFFERENCEを行動に起こせる年にしていきたいと思っています。

この1年が皆さんにとって平和と希望に満ちた健やかに年になりますように、、、、

元旦に作成した年長さんのキャンプグランパ・ムッチー、キャンプグランマ・よしこ、キャンプダッド・ジョッシュ、テニスデイレクター・せいいちろうの楽焼の作品もお楽しみください。

Camp GrandPa ムッチーの作品

Camp GrandPa ムッチーの作品

Camp Grandma よしこさんの作品

Camp Grandma よしこさんの作品

Camd DAD Josh の作品

Camd DAD Josh の作品

TENNISのプリンス SEIICHIROの作品

TENNISのプリンス SEIICHIROの作品

その他のお知らせ:

昨年12月に行われたMSTERIO Xmas Partyの写真はこちらからご覧いただけます。

4月には楽しいクリーニングパーテイーや、まだミステリオをご存知ないお子さんを対象にした体験ミステリオ Taste of MSTERIOも開催いたします。

サマーキャンプは7月29日から8月5日の開催。詳細をご希望の方は info@msterio.jp までお問い合わせください。

過去のサマーキャンプの動画をご覧になりたい方は こちらをクリック!

どうぞ今年もよろしくお願いいたします! 

2016 IS ALMOST OVER.....2016年もあと1日、、、、

2016年もいよいよ終わりが近づいてきましたね! 

先日12月中旬に行われたMSTERIO XMAS PARTYに参加してくださった皆さま、どうもありがとうございました。(まもなくパーテイーの写真はアップしますのでもう少しお待ちください。)

そして、この1年を通してミステリオを応援してくださった皆さま、本当にどうもありがとうございました!

来年も、今年以上に多くの MAKE A DIFFERENCEを皆さまと一緒に行動し実行できる年にしていきたいと思っています。

2017年も引き続きよろしくお願いいたします。 どうぞ良いお年をお迎えください。

WE HOPE THAT 2017 FINDS YOU HAPPY AND SUCCESSFUL.  

HAVE A GREAT NEW YEAR!!!! 

最後にMOJI ARTIST 浦上秀樹さんの漢字”感謝”に込められた”ひらがな”メッセージを皆さんにお届けしたいと思います。

MSTERIOでもおなじみのMOJI ART アーチスト浦上秀樹さんの作品 ”感謝”

MSTERIOでもおなじみのMOJI ART アーチスト浦上秀樹さんの作品 ”感謝”

MESSSAGE:  すべてのであいといのちのすばらしさ

浦上さんは 東京銀座伊東屋で 『こころ Moji 展』を1月8日から29日まで開催。

 

 

 

12/18 MSTERIO Xmas Party もう1つのお楽しみ、、、、、

本当はミステリオクリスマスパーテイーでサプライズにしようかなって思っていたのですが、内緒にしているのが辛くなってしまったので  笑、、、、、

最後にもう一人 かなりユニークで型破りなバックグランドを持つ、とってもチャーミングなアーチストをご紹介します。

ジャーーーン!! この夏ミステリオサマーキャンプに初参加してくださった TANJI

TANJIとの出会いは、この18日にも出演してくださるオペラ歌手の田村麻子さんのご紹介。出会った瞬間に、ピピピピーーンと、まさにこれは運命的なかもと思うほど何か新しいものを感じました。

TANJIは、国立音楽大学卒業後、青年海外協力隊、学校教員を経て、2004年、東京赤坂の「NINJA AKASAKA」専属マジシャンとしてデビュー。

そうなのです、大学で音楽を学んだあと、マジシャンをプロの職業として選んだTANJI。ねっ、かなりユニークでしょ!!

NINJA AKASAKAでは英語力を活かし、主に海外からのVIP顧客を担当され、国内外の著名人、ハリウッドスター、グラミー賞受賞アーティスト、皇室関係者、どこかの国の王子様などにマジックを披露していました。

そして、な、な、なんと あのアメリカマジック界の第一人者マーク・ウィルソン氏からより賛辞も受けられたのですよ。これってありえない。

NINJAの他、日本テレビ汐留シオサイトでのソロライブパフォーマンス、ナポレオンズのボナ植木氏主催のライブなどに多数出演されたり、プライベートマジシャンとして、ザ・ペニンシュラ東京をはじめ全国各地の様々な場所に出没していたのですが、、、、、

2015年、TANJIの身にとても大変なことが起きてしまいます。

本番中に指切断寸前の事故を負い、全ての活動が停止状態に。。。。。。。

また僅か1年前のこと。マジシャンとして指が使えない それはもうマジシャンを断念せざる負えないことと同じ。

でもそこで簡単に諦めるTANJI じゃなかったところが すごいところ。

そうだ、僕には音楽もあったじゃないか、と、、、、、この夏のミステリオでは、麻子さんの応援もあり、TANJIが少しでもまたマジックに復帰できるチャンスになればいいなと、麻子さんの歌 MUSICのMと、TANJIのMAGIC の Mをとって M&M クラスを担当していただくことになったのです。

とても辛い大変な経験をしたでしょう、なのにTANJIの人に大切するやさしさと思いやりの深さは素晴らしい。 

ミステリオのM は MAKE A DIFFERENCEのM まさにTANJIの生き方そのものが MAKE A DIFFERENCE!!  MAGICのM そして MAKE A DIFFERENCEの M 

これから もっともっと新しいTANJIのMをみんなに知ってもらいたい。

18日まであと5日。TANJIのテーブルマジックをどうぞお楽しみに!!!

*今回は TANJIと一緒に もう一人YOUNG MAGICIAN YUKI (ヤングマジシャン・ユウキ)もお招きしています。

12月18日パーテイー参加申し込みは 駆け込みでお申し込みなさりたい方のために あと1日お待ちします! 急いでお申し込みください。

12/18 MSTERIO Xmas Party ゲストアーチスト・秦万里子さん

12/18 MSTERIO Xmas Party 最後のスペシャルゲストアーチスト・ミステリオではすっかりおなじみ作曲家の秦万里子さんのご紹介です。

ミステリオが始まる前、ミステリオのテーマソングを2曲作っていただいたことがきっかけで知り合った彼女、そうか、、もうあれから16年以上も前のこと。その時からまるでずっとずっと家族だったのではないかしら と思うほどに意気投合。そんな万里子さんはこんな方、、、、

国立音楽大学を卒業後、音楽大学では非常に定評のあるアメリカ・バークリー音楽院に留学。現在、作曲活動、ソロライブ&コンサート、コーラス指導などなど ここでは書ききれないほど色々な活動をされている万里子さん

彼女の素晴らしいところは、一言では表現できないほどた〜〜〜くさん、特に即興力は人間を超えているかも、と思うことがよくあります。あなたはいったいどこから来たの、もしかしたら宇宙から? と聞きたくなることもよくあります。そのくらい万里子さんには枠がない、こうじゃなくてはダメという制限もない。

彼女とお話していると、なにごともゼロから作り出すことが大好きなんだろうなといつも思います。

だからこそできる、作詞作曲、作絵作話、作装飾などなど、なんでも楽しくこなしてしまう万里子さん! 大人のコーラスや、ミステリオの子供たちへの指導は常に驚きと感動の連続でうす。まさにミュージックの玉手箱。

これまでに 2010年4月から2年間 NHK歌うコンシェルジェでホステス役を努められたり、伊東四朗さんとの二人舞台で絶妙なライブを展開なさったり、銀座での個展をなさったり、幼稚園から大学まで色々な学校での公演や各種施設訪問をなさっている万里子さん。いつも身近な話題を題材にした講演もこなされるスーパーウーマン。そうそう、最近では9チャンネルのモーニングクロスにレギュラー出演されていますよ! 

そして、、、、平和への思いをコーラスメンバーと共に広げる活動も積極的に行っていらっしゃる万里子さん。

これからも もっともっと世界に、宇宙に羽ばたいてほしいなあ〜〜〜〜〜〜!!!!

 

 

12/18 MSTERIO Xmas Party ゲストアーチスト 小島 亜莉沙さん Arisa Kojima

unnamed.png

HAPPY MONDAY!!!!   バースデーを迎えたばかりのありさは、とってもチャーミング、いつも元気いっぱい、笑顔いっぱい!

ありさとの出会いは、5年前にゲストアーチストとして参加してくださったサックス奏者の小野雅也さんから。彼とありさが同じ洗足学園音楽大学の同窓生だったことから、すっかり”ありさマジック”の虜になりました。

洗足学園音楽大学ミュージカルコース第1期生として卒業。その後、カリフォルニアに移り、"The Young Americans (YA)"に入団。 世界各国を周り公演をしながらWorld Tour Outreachでは アメリカ、UK、日本の何万人もの子供たちに音楽、歌、ダンスを通じて指導してきました。

公演活動の傍ら、振付、ダンスの指導に力を注ぐありさ、だからミステリオでのキャンパー(子供達)の人気がすごいのも納得!

現在、10月から始まったばかりの 「ミス サイゴン」にキャスト、海外スタッフの振付助手として帝国劇場を皮切りに各地方にて出演中。

主な出演作品にミュージカル「ハロー・ドーリー!」「ME AND MY GIRL」「スクルージ〜クリスマス・キャロル」(2013&2015)「ミスサイゴン」(2015&2016) 「メンフィス」など。そしてなんと来年には、とっても大きな舞台が決まっているのですよ!

ここ6年、毎年恒例ミステリオクリスマスパーテイーの最後に登場する大人有志で構成されている『サンターズ』の指導もしてくださっているありさ。実はその舞台裏は、、、、、、

な、な、なんと、わずかたったの6時間強で仕上げるのです。やっぱりありさマジックのおかげ! 12月18日のクリスマスパーテイーではこの指導だけでなく、ご自身もステージで楽しいパフォーマンスを繰り広げてくださることでしょう! 楽しみしていてくださいね。

参加申し込みはこちらをクリック!

12/18 MSTERIO Xmas Party ゲストアーチスト・山本愛香さん

いよいよ、、、、MSTERIO Xmas Party/ミステリオクリスマスパーテイーまであと1週間!

準備も着々です。

クリスマスコンサートの6番目のアーチストは山本愛香さん  

愛の香りがたくさん漂う彼女のイメージは太陽の色、赤。そして花で例えると”ひまわり”がぴったり!

演奏家・作曲家・指導者・司会者・語り手。演奏家と一言では表現できないほど多才な彼女は、なんとびっくり20種類以上の楽器を操る型破りなアーチスト。愛香は、ミステリオサマーキャンプのクラスでも子供たちに大人気。

桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。NHK ラジオに楽曲提供、東宝芸能・関西テレビ放送制作の舞台音楽の楽曲提供や作曲活動をしながら、司会者としても、BSフジテレビ「Beポンキッキーズ」に出演なさったり、文化庁主催「文化芸術による子供の育成事情」では、東京フィルハーモニー交響楽団 公演の司会やボディパーカッション指導を務め全国を回っておられます。

ボディパーカッション講師としてミステリオに参加してくださったのは今から6年前。これまでに約5万人以上の人たちにボディパーカッションを指導してきた愛香、とても楽しくユニークな明るい家庭に育った愛香のお姉さまも和太鼓奏者、姉妹デュオ「ヤマモト万歳」と一緒に演奏活躍もしていらっしゃる他、20種類以上の楽器を演奏する「アラカルト」というユニット活動もこなしちゃうパワフル全開な愛香、、、、18日はどんな楽器で楽しませてくださるのか、今からワクワクしちゃいます。

さあーーーミステリオクリスマスパーテイーの参加締切りも もうすぐです

お早めにお名前と人数だけでもご登録くださいね。 お申し込みはこちらをクリック

振込先口座:三菱東京UFJ銀行 吉祥寺支店(店番号220)

普通 2353073

口座名義:MSTERIO INC. または ミステリオ インク

電話番号:042-222-9051

 

12/18 MSTERIO Xmas Party ゲストアーチスト Greg Irwin グレッグ・アーウィンさん

12月18日ミステリオクリスマスパーテイーのスペシャルゲスト5人目のGreg Irwin グレッグ・アーウィンさんの紹介です。

友人を通して日本でGreg グレッグと出会って以来、すっかり彼のファンになりました。そのあと、彼がNYでインタビューを受けた席に同席させていただき、彼の魅了をもっと知ることができました。

ここをクリックするとその時のインタビュー記事がご覧になれます。

童謡の伝道師として有名なグレッグは、アメリカ・ウィスコンシン州出身、音楽一家に生まれ育ちました。ウィスコンシン大学で音楽を専攻し、ミネソタ大学へ編入後、演劇にも力を注ぎ、その後ハワイへお引っ越し。ハワイ大学へ編入して日本語を専攻されました。

ハワイと日本は比較的近かったこともあり、日本からの仕事の依頼がどんどん増え、ついに来日を決意。

そして出会ったのが 日本の「童謡」。懐かしさや日本の歴史や文化をたくさん織り込んだ童謡の英訳を始めたことがきっかけで、ニューヨークと東京の姉妹都市イベントで、N.Y.リンカーンセンター で初めて彼自身が英訳した英語の童謡を披露し大人気を収めます。その翻訳力はただ単に訳すだけでなく、言葉1つ1つの中に込められた想いまでも訳せる才能は天才的。

数々のCDや本も出版なさり、中でもジャパンタイムズ社から出版した 「Japan's Best Loved Songs of the Season」は そ文化部門書籍でベストセラーも記録したほどです。日本文化をこよなく愛し、とても流暢で美しい日本語を話されるグレッグさんは、今年で在日30年。

声優として多くのコマーシャルにも出演。様々なイベント、パーテイー、ウエデイングの司会でも引っ張りだこのグレッグがミステリオのクリスマスパーテイーに来てくださるのは今年で二回目。 

今年はどんなパフォーマンスをしてくださるか、今からとっても楽しみ!!

皆さんもどうぞ楽しみにしていてくださいね。

クリスマスパーテイーの参加お申し込みはこちらをクリック

12/18 MSTERIO XMAS PARTY ゲストアーチスト 金刺敬大さん

ミステリオクリスマスパーテイー4人目のゲストアーチストの紹介です。

ミステリオサマーキャンプのスペシャルゲストとしてお招きしたのが2年前。滞在を延ばしてワークショップもしてくださり、年齢や国境を超えて、キャンパーにもスタッフにも大人気。思いやりと愛情たっぷりの熱心な指導力には惚れ惚れしてしまうほど。

金刺敬大さんの才能はもちろんのこと、そのハンサムなお顔立ちと凛とした礼儀正しい立ち振る舞いは、彼の魅力をさらにグレードアップ。最近はカナダやアフリカの演奏ツアーも大成功。敬大さんの和太鼓の音は体の芯から心の奥ふかくまで残るほどパワフルだから、国境、言葉を超えて多くの人たちに感動を与えてくださいます。

敬大さんとお話していて、いつも感じること、、、、それは和太鼓を通して古き良き日本の伝統を今につなぐ大きな使命をこなされているのだと。これぞ和太鼓伝道師!これからも和太鼓を通して世界にもっともっと羽ばたいてほしいと心から願っています。

そんな敬大さんは小学生の頃から和太鼓を始め、二人の弟さんとともに兄弟3人によるユニット“は・や・と”を2001年に結成。以後、は・や・ととして数々のイベント・コンサートに出演するだけでなく、全国各地で精力的に演奏活動を展開。 子ども劇場でのコンサート開催や幼稚園・小学校をはじめとする学校公演、新宿区主催・文化体験プログラムの講師など、様々な世代に向けて和太鼓の魅力を伝えていらっしゃいます。

ソロとしても和太鼓・小鼓・クラリネット編成の「新しい伝統」をテーマにしたユニット「CreaTraD」(くりえいとらっど)やヒダノ修一プロデュース「太鼓マスターズ」、マリンバや世界の打楽器を取り入れた打楽器だけのグループ「楽奏打音」(がくそうだおん)などを始めとする多数のグループに参加。

邦楽器・洋楽器、コンテンポラリーダンスや殺陣などジャンルを問わず多くのアーティストとも共演なさり、役者としても舞台に立つなど多方面にわたって意欲的に活動中。

12/18 See you at MSTERIO Xmas Party!!!   

12/18 (Sun) MSTERIO Xmas Party ゲストアーチスト Charlie Okamoto

3人目のゲストアーチスト、Charlie (チャーリー)Okamura の紹介です。

Charlie は今年の夏、ミステリオサマーキャンプでスペシャルゲストとしてきてくださいました。この写真からもわかるように、彼の最高な笑顔と優しい人柄に大人も子供もすっかり大ファンに。

そんなCharlie はアメリカ・カリフォルニア州ウェストミンスター出身。演歌や詩吟など日本の音楽をこよなく愛す日系一世の鹿児島出身の両親の元に生まれました。

アメリカに住みながら、幼少時に演歌に目覚め “演歌少年”と呼ばれロスアンジェルスではすっかり有名少年に! 

高校は音楽の英才教育を行う芸術高校に通い、演歌以外のポップ、R&B、舞台音楽など幅広いジャンルの音楽を学びます。

卒業後は、世界各国でステージ活動を行うことで有名なあの素晴らしい団体"YOUNG AMERICANS (YA)に所属。そうそうダンスデイレクターの小島亜莉沙もここの出身! 

YAでは音楽の大切さ、歌う楽しさを教え伝える活動を世界の子供達に5年間続けた後、ディズニーランドでの歌のステージや、得意のダンスパフォーマンス活動や、 演歌をテーマにした現地ラジオ局でのパーソナリティなどを経て、2010年日本での音楽活動を本格的にスタートすべく東京へ移住。

母国語は? と言う質問に”もちろん英語と鹿児島弁ですよとニコリと答えてくださいました。

12月4日午後3時からCharlie のライブにも是非。チケットのお申し込みは直接こちらのEMAILに info@charlieokamura.com

皆さんも彼に直接会ったら 絶対に彼の魅力に魅せられてしまうはず。 12月18日 ミステリオ・クリスマスパーテイーでどんなパフォーマンスになるのか今からワクワクです。皆さん、お待ちしていますね。 参加申し込みはこちらから: http://www.msterio.jp/xmas-party/

https://www.facebook.com/charlie.okamura

12/18 (Sun) MSTERIO Xmas Party ゲストアーチスト ソプラノ歌手・田村麻子さん

12月18日 MSTERIO Xmas Partyの二人目のゲストアーチスト、オペラ・ソプラノ歌手の田村麻子さんの紹介です。

麻子さんとの出会いもKi-Yoと同じくニューヨーク。

かれこれ10年以上も前、西海岸のパフォーマンスを終え、休む間もなく飛行場から あるチャリテイーイベント会場に駆けつけ、ゲストとして歌われた麻子さんの演奏を一番前で聴く機会に恵まれ、鳥肌が立つほどの美しい声とキラキラと輝く笑顔に感動したあの時のことは、今でも忘れることができません。

演奏後、まるで恋人に愛を告白するかのような気持ちで、その感動を伝えるべく思わず彼女の後を追いかけてしまったほどでした。

ラブコールの結果、念願が叶い、ミステリオサマーキャンプではスペシャルゲストとして来ていただいたり、ミュージックデイレクターとして参加してくださったり、ニューヨークでは大切なお友達。

ソプラノの歌姫として世界で活躍される麻子さん。以前、彼女が企画なさったオペラ講座では、なんと絶妙なご自身のピアノ伴奏に合わせて歌いながらこと細かく親切に教えてくださる、これぞ神業。

最近のアルバムでは様々な作曲家によるアベマリアを歌った「ジュエルズ・オブ・アヴェ・マリア」と、懐かしい日本の歌を収めた「ノスタルジア 日本の歌」の2枚を同時発売されました。そしてこの秋にはニューヨーク在住ジャズピアニスト・大江千里さんとのコラボ共演でジャズにもチャレンジ。

いうまでもなくオペラだけでなくいろいろなジャンルの歌もこなしてしまう麻子さん。

あ、そうそう、今年のサマーキャンプの大人のタレントショーでは、ドラマデイレクターで俳優座所属の田野聖子さんと”帰ってきたジェニファーとアマンダ”の演目で共演し、見事2位の座を獲得! 歌だけでなくその演技力もバッチリ。

素晴らしい経歴の持ち主、でもその陰には常に才能をより磨くために、真面目にコツコツと練習を重ね努力し続ける麻子さん、プロとして母として女性として、人間として心から尊敬しています。また、チャーミングでお茶目な彼女のキャラクターが、よりキラキラと輝きのある音楽を生んでいるのだと思います。

そんな彼女が日本に来日中、お忙しいスケジュールをやりくりしていらしていただける12月18日。麻子さんの素晴らしい歌声をぜひ聞きに、、、、、お待ちしています!

国立音楽大学声楽科、東京藝術大学大学院修士課程修了。マネス音楽院(NY)首席卒業。ドミンゴ国際オペラ・コンクール最年少での入選を始め、ディ・ステファノ国際コンクール(伊)1位など世界の主要コンクールで上位入賞。02年には日韓ワールドカップ前夜祭3大テナーコンサートで日本代表ソプラノソロとしてドミンゴ、故パヴァロッティ、カレーラスらと共演。07年ニューヨーク・リンカーンセンターでのデビューでは、辛口で有名なニューヨーク・タイムズ紙から「輝くソプラノ」と高い評価を受けた。これまでメトロポリタン歌劇場管弦団、BBC交響楽団、ローマ祝祭管弦楽団、LAシンフォニー、シカゴフィル、ハンガリー放送交響楽団等多くのオーケストラから招聘され共演。また世界各地の歌劇場でオペラの主役を演じ、大成功を収める。主なものには、'.「蝶々夫人」;ロンドン・ロイヤルアルバートホール、ウルグアイ国立ソリス歌劇場、ボルティモア・リリックオペラ等、「ランメルモールのルチア」;イタリア国立カリアリ歌劇場、シチリア・トラーパニ音楽祭、ハンガリー国立歌劇場、ルーマニア国立歌劇場、「椿姫」;アメリカ・エルパソオペラなど。日本国内では06-09年『サントリー1万人の第九』ソプラノソロ、08年に朝日新聞『100万人のクラシック』首都圏8公演、毎日新聞『生きる2013〜森山良子with FRIENDS』、05/09/15年と3回に渡る全国労音リサイタルツアー(全35公演)など、様々なプロジェクトに参加。15年NHKニューイヤーオペラコンサートに出演。同年4月米国大リーグのナショナルズに招聘され、対ヤンキースの試合前に外国人歌手として初めてアメリカ国歌斉唱の栄誉を得る。ニューヨーク在住。

FaceBook:  https://www.facebook.com/AsakoTamuraMaterasso/?fref=ts

12/18 (Sun) MSTERIO Xmas Party ゲストアーチスト Ki-Yoの紹介 

4枚目のアルバム "あなたがいてくれたから”

4枚目のアルバム "あなたがいてくれたから”

今日から12月18日ミステリオ・クリスマスパーテイーにお招きしているゲストアーチストの皆さんを紹介していきます!

トップバッターは、清貴/KI-YO

フジテレビ系列”パラスポーツ”の応援ソングとしてしばらく流れていた”無限大”は、この夏 ミステリオサマーキャンプにスペシャルゲストとしてDANCE NIGHTで歌ってくださった素敵な曲。普段絶対に人前で発表することのできなかったある中学生のキャンパーを励まし、力づけ、ついにその中学生がみんなの前で立派に発表できたのは、Ki-Yoの優しさがあったから、Ki-Yoが彼に勇気を持つことの偉大さをプレゼントしてくれたから。

最近4枚目のアルバム "あなたがいてくれたから”をリリースした彼は、今、全国でインストアーライブを開催中。こんな素敵なKi-Yo とはニューヨークで出会いました。Ki-Yoが作る曲は胸にジーンとくる曲ばかり。彼のキャラクターが全てを語っているからね。辛いことも悲しいことも、いつも笑顔に変えて前を見て歩く彼の姿が大好きです。 

音楽で人と人を繋げたい、と言うKi-Yo。そんな彼が ”もちろん歌いますよ!” と心良く引き受けてくださったミステリオのクリスマスコンサートでは、何を歌ってくださるか 今からとってもワクワクしています。  

フェースブックページはこちら: https://www.facebook.com/kiyotakamusic/?fref=ts

そんなKi-Yoに会いに、12月18日是非いらしてください。0歳から100歳までお楽しみいただけるミステリオ・クリスマスパーテイーへの参加は こちらをクリック後、 Xmas Party Ticketからお申し込みください。詳細をご希望の方は info@msterio.jp まで

ONLY IN AN ONE MONTH! もうあと1か月で、、、、、、

今年もいよいよ後半戦、アメリカは来週THANKSGIVING 感謝祭ホリデーに突入。アメリカの各家庭でメインデイッシュとして必ず登場するターキは、なんとびっくり毎年約4600万羽と言われているんですよ。 

そして来月12月18日(日)に開催されるMSTERIO X'mas Partyもあともう1か月でやってきます!

参加申込はこちらをクリック。 

今回のパーテイーでは 休憩時間やお食事の合間など、クリスマスのプレゼントに素敵だろうな、という品々の販売も予定しています。MSTERIOの大事にしているMake A Difference のコンセプトに合わせて、ミステリオをいつも応援してくださっている方たちの中で、世界がよくなる社会がよくなるために何かに支援をしている団体なり個人が、手作りで作ったものを販売いたします。東北、九州への支援だけでなく、アフリカ、インド、中国への支援(特に子供達への支援)にもつながるものなど、かわいい小物の数々や、オーガニックのジャムなどクリスマスギフトとして最適なものをMSTERIO が選びました。お値段もお手ごろなものばかり。売り上げもその団体なり個人の活動に直接渡されます。こちらもお楽しみに!!!

次回のブログでは、クリスマスコンサートに出演してくださる素晴らしいアーチストの皆さんを簡単にご紹介いたします。 

日本では勤労感謝の日がやってきますね。来週はアメリカでも日本でも、何かに感謝できる週になりますように、、、、、Have a happy Thanksgiving!!!   

MSTERIOのことが新聞に掲載されました! 

まず今年の夏に参加してくれた九州直方のキャンパーたちが MSTERIOで大切にしていることを実際に行動に起こしてくださった嬉しいニュースをお届けします。

写真の通り、この三人が自分たちの意思で、直方市主催による中学校英語発表会で発表したのです!

ミステリオ期間中、たとえ短期間であっても 彼女らが自然に英語に触れたことで英語に興味持ってくれた、そしてはじめの一歩を踏み出した! これは彼女たちだけのMake A Difference  だけには止まらず、多くの人たちに勇気を与えていくことだから。 そう、これが本当の勇気の伝達! 

きっとドキドキしたと思う、不安だったと思う、失敗したらどうしようって思ったと思う。でもこの三人の笑顔が全てを語っていると。ミステリオから送る言葉、CONGRATULATIONS!!!!

 その勇気を忘れないで、これからも前に前に進んでね。

そしてもう1つ、嬉しいニュース! この秋、直方までミステリオの報告会に出向いた時の事を、とても素敵な記事にしてくださった新聞記事をここでみなさんとシェーアさせてください! 

一人一人の力は小さくても、思いやりを忘れず同じ思いを持ち、共有し実行することで大きな力に変わっていく、、、、まさしく人生はワクワクだらけ!

関わってくださった全ての皆さん、ありがとうございました!!! 

あの夏の感動をもう一度、、、、

楽しかった夏のMSTERIOの思い出をもう一度、、、、、

なかなか普段できないことにチャレンジするのが MSTERIO。

そして去年に引き続き今年もまたドラマのクラスで行ったアテレコ(吹き替え)が完成しました!!!

事前にこれはっていうシーンをドラマデイレクターのSEIKOさんが3本の映画の中から選んでくださいました。声の吹き替えとはいえ、1つ1つに込められた言葉に合わせてそれぞれのキャンパーたちがその役柄になりきっての名演技。

同じ役柄でも声が違うだけで、こんなに違う出来栄えになるところも面白い。皆んな本当に上手。GREAT JOB!!!!  

一人一人の素敵なキャラクターが引き出され、思わずウフフって微笑んでしまいます。

参加してくださったキャンパーの皆さん、ありがとう! 指導してくださったSEIKOさん、アシスタントに当たってくれた大人スタッフたち、そしてこれを最後まで編集してくれたTAKUYA 心からのありがとうを贈ります!!

そして、、、、MSTERIO Xmas Partyは12月18日。ただいま参加申し込み受付中!

詳細はこちらから: 

皆様のお越しを楽しみにお待ちしています! 

 

2016 12/18 (Sun) MSTERIO Xmas Party 参加申し込みスタート!!!

今年も残すところ後2ヶ月弱となりました! 

ニューヨークはすっかり秋、ハロウィーンが終わると街中にはクリスマスの飾りつけが美しい季節の到来です。 

そして12月になると、、、毎年恒例のMSTERIO X'MAS PARTY/ミステリオ・クリスマスパーティーがやってまいります。 今年は12月18日(日曜)の開催となります。

ミステリオ・クリスマスパーテイーは、0歳から100歳までどなたでもお楽しみいただける楽しいパーテイーです。ミステリオをご存知のない方も、ご家族・お友達をお誘い合わせの上、ぜひお越しください。  
 

2016 MSTERIO X'mas Party
日時:2016年12月18日(日) 12:30-16:30
12:30 - 13:00 受付 
13:00 - 14:30 ブッフェランチ 
14:30 - 16:00 クリスマスコンサート 
16:30 終了 

場所:東京アメリカンクラブ 
住所:106-8649 東京都港区麻布台2-1-2  
Tel: 03-4588-0381


参加ご希望の方はここをクリック。ご記入後、お振込もお願いいたします。 

お申し込み締切:12月10日 

お食事の後には、素晴らしい豪華ゲストアーチストの皆さんによるクリスマス・スペシャルコンサートをお楽しみいただきます。パーティー後半には、北極から「サンタさん」も来てくれることを願って、、、、。 

(ゲストアーチストの皆さんのご紹介は追ってブログにてアップしていきます。お楽しみに!)

 

【その他の重要なご連絡】 
・ドレスコードはカジュアルで。ホリデーらしいお洋服でもどうぞ。 
・12:30開場。13:00までに受付をお済ませください。 
・13:00からブッフェランチがスタートしますので、時間通りにお越しになることをお勧めいたします。遅れて到着された場合、ブッフェランチの品数が少ない可能性があることをご了承ください。 
・東京アメリカンクラブ併設の駐車場はご利用頂けません。 
・会場準備の都合上、12月10日以降に参加取り消しとなった場合には参加費は返金できませんのでご了承ください。 
・安全管理上の理由により、事前連絡なしに当日参加することはできません。 
・東京アメリカンクラブは会員制クラブにつき、パーティー会場以外のご利用はできません。 

東北、九州、そして東京へ、、、、Trip From Tohoku, Kyushu then Tokyo

15年ぶりに日本で過ごす10月の旅。今回は東北、九州、東京を回り有意義な時間を過ごすことで、感動的な再会、新しい出会いの数々に思い出詰まった10日間となりました。

東北ヘはミステリオのメンバーたちと大好きな雄勝・モリウミアスへ秋の稲刈りに出かけてきました。ここは廃校をリノベーションした体験型宿泊施設。自然と共存しながら農業、漁業体験ができるこだわりの施設。生きる力を感じる大すきな場所。夕食後にはミステリオキャンパーYUKIによるマジックショーで盛り上がり、ミステリオメンバーだけでなく日本各地から集まった参加者と一緒に食を共にすることで、新しいネットワークも生まれました。

雄勝の旅の後は、九州・直方へ、、、、今年ミステリオサマーキャンプに直方から参加してくれたキャンパーたちとの再会を果たし、直方市への報告会へ。同行してくださったのはキャンプグランマ YOSHIKOとドラマデイレクターのSEIKOさん。飛行場で出迎えてくださったお二人との再会に思わず涙。そして直方の皆さんのホスピタリテイーにはただただ感動するばかり。

東京ではミステリオダンスデイレクターのARISAが今出演しているMISS SAIGOを観に帝国劇場まで繰り出しました。 

またミステリオ企画によるカニングハム久子先生の講演会も大勢の方たちに参加いただき、会の最後には作曲家秦万里子さんも友情出演をしてくださり それはそれは盛況な会となりました。

特に先生のお話の中で特に感動的だった幾つかのお話を皆さんと共有したいと思います。


宿命は変えられないが運命は変えることができる。

孤独は人生の伴侶 そして愛を感じるためにある大切なもの。孤独が愛を生む。孤独だからこそ人は寄り添う。

みんなの片手には17,000 の神経が通っている、その神経は脳につながっている。だからこそ両手にある34,000の神経を感じるために、もっともっと手をつなぎ触れ合うことでスキンシップを大切していきましょう。

この講演会に参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。