DAY 3 - Look on the bright side!

さあー3日目に突入です! 今日もとても良いお天気になりそう。 

朝はさすがに昨日のように5時半起きのキャンパーは一人も居ませんでした。でも、、、6時過ぎには朝風呂チームが続出。お風呂は外にあるので、山間からの朝日が美しく、緑の色がとても鮮やかで、キャンパーたちとなんて自然って美しいんだろうと語りあいながらお風呂場に行く、こんないい時間ができるって幸せだなー。

7:30から始まるブレックファーストのプレップは、あきえ&ななみのキャビン、Golden Crocs. 

そうそう、毎朝ブレックファーストの前にみんなですることを今日はご紹介しましょう。みんなの気持ちを1つに合わせられるために、ミステリオのパスポートに書いてあるMSTERIO PLEDGEをみんなで読みあげることを今年はやることにしました。その内容は、お家に戻ってからキャンパーから教えてもらってくださいね。

食事をしている最中に、あるスタッフが”あれってもしかして何かの動物かも!”と林の中で動く物体を発見! 最初は、お猿さんだ、とか鹿だよとか言っていたのですが、どうみてもカモシカじゃないかということになり、食事を中断してみんなで外に出て遠くから観察することにしました。するとのっそりと大人しく動き始めたその動物をもっとよく見てみたところ、山やぎだということが判明。子供達も今まで山ヤギなんか見たことないと大興奮!

今朝はいかにみんなが健康で最後まで居られるか、そのために便秘にならないための対策法をナースから受け、それを即興の歌にしてくださったまりこさんと一緒に楽しい歌を歌いました。

毎回の食事の後の片付けもだんだん上手になってきましたよ! 昨日は前の夜の天候でスケジュールを少し変えなければならなかったのですが、今日からは毎日ほとんど同じクラスのスケジュールになります。

午前中は、こうすけの水泳、フィールドスポーツ、アキさんのベーキング、テニスに分かれて、水やポカリ、ひんやりと保冷剤を入れた首巻きをみんなまいてさあークラスの始まりです。急遽もう1つクラスを増やすことに決め、初日からビデオ撮影担当の今年初参加のTAKECHANが TAKECHAN と遊ぼう というクラスを今日だけやってくださることに、、、本格的に体を動かすのは今日が初めてなので今日の午前中はとっても楽しいそうでしたよ。

体を動かした後は昨日と同じシャワーですっきり汗を流し、気持ちも爽やかにランチタイム。

今日のメニューは 冷やしうどん温泉たまご添え、サラダチキンやレタスやトマトたっぷりのトッピングをふんだんに。それにお稲荷さん。

ランチの後の静かな時間をゆっくりと過ごし、午後のクラスは昨日のクラスに加えて、ダンスが加わりました。そして今年のダンスはヒップホップ!! 特に中高生のヒップホップダンスは大人気。みんな本当にリズム感がいいーーーー!!!

3つのクラスをこなした後は、美味しい夕食の時間。メニューは野菜たっぷりのビーフシチュー、お芋だけのコロッケ、ミネステローネスープ。みんなの食欲は絶好調。これまでキャビンごとに食べていたのですが、今日はそれぞれのキャンパーたちのメンターの大人たちと食べようということに決め、キャビンはバラバラ。そのために、もっと名前をお互いに覚えられ私たちスタッフのこともよく知ってもらえる時間になったと思います。

デイナーの後は、いよいよスペシャルゲストの登場です。

今晩のゲストは、劇団角笛劇団のみなさんにお越しいただきました!

昔懐かしい気持ちがなんとも懐かしくなる影絵の世界。これこそが日本の昔ばなし”花さき山”を影絵とともに演じてくださった角笛劇団はこんな方たち:

角笛シルエット劇場(劇団角笛)は、光と影の手法を用いて、美しくドラマチックな童話

を制作上演する日本の影絵人形劇団です。角笛は1963年に創立され、日本全国の子どもた

ちに夢と感動を届けています。また、海外公演を通じて友情を深め、文化交流に成果を収

めてまいりました。角笛はいつも子どもたちのためにあり、明るく豊かな人間性を育む公

演活動を続けています。http://www.tsunobue.co.jp/

Silhouette Theater TSUNOBUE is Japanese shadow puppet theater company, using the magic of light and shadow to create beautiful and dramatic children’s stories. Founded in 1963, TSUNOBUE has brought joy and hope to children across Japan, as well as TSUNOBUE worked toward deepen the friendship and cultural exchange through the abroad performances. TSUNOBUE always be there for children, would like to continue our performances, to contribute, to their development into happy, generous-minded human beings. http://www.tsunobue.co.jp/

パフォーマンスの後には スペシャルサービスとして舞台裏を10名づつに分かれてみんなに見せてくださいました。実際に観るのと、舞台裏がどうなっているのかを知ることで、理解もさらに深まり、あまりにも大掛かりな舞台裏になぜこの劇団が 1963年から今でも愛されているのかがよーーくわかった気がします。

ゲストの後は、いつも通り、ストーリーテラーのベッドタイムストーリ、お風呂を済ませ 明日もっとエネルギーがチャージできるように、昨日よりもっと早く寝ることにしようね、とキャンパーたちと約束しました。