What a Beautiful World - Grand Finale パラリンピック閉会式 MSTERIOの仲間たちが勢揃い!

オリパラもすべて終わり、毎日テレビに釘付けになっていたみなさんにとっては、オリパラロスになっている頃ではないかと想像しています。

特に先日のパラリンピック閉会式は、とても感動的なセレモニーとなりましたね。

当日の式典が終わるまで一切出演することを公表してはならない、というオリパラのルール上、テレビを見ながら、えーっ、まさかっ、信じられない!!!!!と何度も大きな声を発してしまったMSTERIOの仲間たちも多かったのではないでしょうか!!!!

実は私もその一人!

240571200_1483515532014967_6676801244320190093_n.jpg

まず、数年前のMSTERIOクリスマスパーティーで素晴らし歌を歌ってくださった高校生のCHIHIROさん、今回の閉会式のオープニングでは、バンドメンバーの一員としてキーボードを演奏

車椅子のユニットとして活躍中のBEYOND GIRLS。そのうちのお二人、AYAKOさんとRYOKOさんが 車椅子に乗りながらのドラム演奏。彼女たちは、以前MSTERIOのクリスマスパーティーだけでなく、サマーキャンプにも参加してくださり一緒に楽しい時間を過ごしたMSTERIOの大切な仲間たち。

このお二人は現在、日本全国のバリアフリー社会実現のために、個々に多方面に渡って活躍中。

ダンス全体の振り付けを演出なさったのはKAZUKIさん。KAZUKIさんも以前、MSTERIOクリスマスパーティーやサマーキャンプで、彼が率いるTeam Black Starzのメンバーたちを連れて、圧巻なダンスパフォーマンスを披露してくださいました。

KAZUKIさんのダンスパフォーマーの一人として出演なさったANNAさんとは、数年前にNYで出会いました。今は東京に戻り、舞台にダンスに活躍中!


今回、閉会式全体の演出担当されたのは、数年前のサマーキャンプでゆるスポーツを紹介してくださった HOKUROこと澤田さん。がちがちな社会からゆるーい社会をめざし、みんなが楽しめる世界にと、彼の発想とアイデアはいつも新鮮で楽しく明るく夢のあるものばかり。

そして閉会式のクライマックス、What a Beautiful World の 演奏でトリを飾った奇跡の7本指のピアニスト西川悟平さん。MSTERIOでは子どもたちにも大人気。彼の美しい演奏と共に、灯された火が消えていくシーンには思わず涙が止まりませんでした。

まさかのまさか、閉会式終了後に、MSTERIOにいらしてくださった方たちが、こんなに多く関わっていたことがわかり感激でした。

コロナのことを心配しながら開催することも危ぶまれた時期もありました。
何もこの時期に、、、、と、いろいろな意見もありました。


でも、世界のトップアスリートたちが集結し、競い合い、励まし合い、勝ち負けに関わらず、オリパラを通して世界が1つになったことは、素晴らしいこと。


そして忘れてはならない、多くのボランテイアーたちの協力がなければ成り立たなかった2021年のオリパラ。ボランテイアーとして参加したMSTERIOの仲間たちからは、一生の思い出となる貴重な経験ができたと報告してくれました。

最後に、、、、

オリパラは終わってしまったけれど、今 丁度この時期に開催しているMoji アーチスト浦上秀樹さんの”こころMoji展 いろいろだるま”を、ここにご紹介して、このブログの締めとしたいと思います。

彼のことをこの場でたくさんご紹介するよりも、MSTERIOサマーキャンプのテニスのプリンスSEIICHIROが掲載したこの記事をお読みいただくのが一番わかりやすいかもしれません!!