参加申込サイトはこちら:https://www.msterio.jp/xmas-party-tickets
申込締切日:12月15日 (日)
0歳から100歳の方たちを対象に、全ての年齢の方達にお楽しみいただける楽しいクリスマスパーテイー当日は、ブッフェランチ&ドリンクをお楽しみいただいた後、豪華ゲストアーチストたちによるクリスマスコンサートを満喫していただきます。
お食事中には、クリスマスストーリーの朗読や、テーブルマジック、賞品が当たるラッフル、MOJI ARTでおなじみの浦上秀樹さん http://kokoromoji.com/ の新作品「ココロゴ」販売や、クリスマスプレゼントに最適な小物販売などもご用意しています。
クリスマスコンサートでは、今、大活躍中の素敵な津軽三味線奏者「北村姉妹」がMSTERIOに初登場!女性北村まお(姉)& みり(妹)さんの演奏、他、この夏のMSTERIO・ミュージックデイレクター・TAKUMAと、過去長年に渡りミュージックデイレクターとして参加してくださったAIKAとの初共演や、オペラ歌手MIKIさん、シンガーソングライターでMSTERIOでもおなじみのKi-yoのパフォーマンス、NYと日本を行き来されているジャズピアニスト&数学者の中島さちこさん率いる演奏をたっぷりお楽しみいただきます。
コンサート後半には、大人有志によるダンシングチーム”サンターズ”のダンス、そしてパーテイーの最後には、赤いお洋服の割腹良くやさしい”あの方”が、北極から訪れてくれることを、今から祈りつつ、、、、
MSTERIO/ミステリオをご存知のない方も大歓迎。 ご家族、ご親戚やお友達をお誘い合わせの上、お越しください。
2019 MSTERIO X'mas Party & Holiday Concert
日時:2019年12月22日( 日曜日) 12:15-15:30 (11:45 受付スタート)
11:45 受付スタート
12:15 - ブッフェランチ&ドリンク*
13:30 - 15:00 デザート&コーヒー、テイータイム&クリスマスコンサート
15:00 - サンタさんと記念撮影
15:45 - 閉会
*ドリンクは12:15 ~ 14:15 の2時間飲み放題 (ソフトドリンク&ビール)
ワイン&シャンペンはキャッシュバーで、ご提供いたします。
場所:東京アメリカンクラブ 地下宴会場
住所:106-8649 東京都港区麻布台2-1-2
Tel: 03-4588-0381
アクセス:https://r.gnavi.co.jp/8mwxb4850000/map/
(注)お申し込み後には折り返し、サンタさんからメールでコンファメーションが届くはずですが、もし届かない場合には、スパム(迷惑)メールをチェックしてみてください。
申込締切日:12月15日 (日)
【振込先】
振込先口座:三菱UFJ銀行 吉祥寺支店(店番号220)普通 2353073
口座名義:MSTERIO INC. または ミステリオ インク
【連絡事項】
・11:45開場。12:10までに受付をお済ませください。 (ただし11:45前にはリハーサルを行っているため会場にはお入りいただけません。会場外もしくはロビーでお待ちください。)
・ブッフェランチは12:15からスタートいたします。時間通りにお越しになることをお勧めいたします。遅れて到着された場合、ブッフェランチの品数が少ない可能性があることをご了承ください。
・会場内は自由席です、お好きなお席にお座りください。
・年長さん以上のお子さまは、後半のコンサートがよく見えるように親御さんとは別に、前の方にお座りいただくことをおすすめいたします。お子さんたちは、MSTERIOのスタッフがお席に誘導いたします。
・小さいお子さまは、ハイチェアーを会場内にご用意いたしますので、親御さんとご一緒にお座りください。
・車椅子でお越しの方は、事前にその旨お知らせください、お席の確保をいたします。
・ドレスコードはカジュアルで。もちろんちょっとドレスアップしてホリデー気分を味合われることも楽しいかもしれません!
・当日受付で会費の現金取り扱いができないため、参加ご希望の方は締切日までにお振込をお願いいたします。
・会場やお食事の事前準備の都合上、12月15日以降に参加取り消しとなった場合には参加費の返金ができませんのでご了承ください。
・東京アメリカンクラブは会員制クラブにつき、駐車場はご利用頂けません。また、パーティー会場以外の場所もご利用できません。
12月22日、みなさまと共に今年1年を振り返り、楽しい時間をご一緒できれば幸いです。
See you at MSTERIO Xmas Party on 12/22 (Sun) !!!
クリスマスコンサート出演予定ゲスト・アーチスト略歴:(苗字アルファベット順)
赤羽拓真さん/Takuma Akaba
カホン、パーカッション、和太鼓、作曲家
https://www.takuma-a.com/
https://www.facebook.com/takuma.akaba
武蔵野音楽大学卒業。2012年、American Wind Symphony Orchestra のアメリカツアーにパーカッション・和太鼓奏者(ソリスト)として参加。2014年、豪華客船クルーズに参加し14日間のオペラショーに出演。2015年4月から1年間、ニューヨーク在住しライブやイベント、アートギャラリー等で演奏。2016年・2017年、NHK-BSプレミアム「ワンワンパッコロ!キャラともワールド」、NHK-FM「今日は一日 “家族三世代 NHKキッズソング” 三昧 2017」に出演。2017年、丸美屋食品ミュージカル「アニー」のクリスマスコンサート2017のハンドベル演奏を指導。2018年より幼稚園教諭・保育士の研修会にて講師活動(音楽担当)を開始。これまでに劇団四季のメンバー、Sanha(韓流アーティスト)、マリア・セレン(声楽家)、等のライブサポートを行なう。又、新日本フィルハーモニー交響楽団、和光市民文化センター等が主催するアウトリーチ(学校公演)にも参加中。MSTERIO Summer Camp ではMusic Director として2018年より参加。
古家未希さん /Miki Furuie
オペラ歌手
兵庫県西宮市出身。3歳からピアノを始め大学卒業まで専門的に勉強するが、突如歌いたいという情熱に駆られ、大学院では音楽教育と共に声楽の勉強を始める。修了後、歌手になる目標の為より良い先生を求めて上京。のちに国際的に名歌手でミステリオでもおなじみのソプラノオペラ歌手 田村麻子さんに出会い、師事する。現在東京二期会に在籍。音楽以外に好きなことは食べること、歩くこと、笑うこと。
北村まおみりさん/MaoMiri Kitamura
https://www.maomiri.com/blank-5
(姉)まお(妹)みりは女性津軽三味線奏者「北村姉妹」として大活躍中の素敵な姉妹。津軽三味線の全国大会において、姉妹共に団体の部、個人の部で優勝、正統津軽三味線の研鑽を積む傍ら、日本の民謡にアレンジを加え、姉妹ならではの息の合った三味線を奏でる唯一無二の姉妹ユニット。
Ki-Yo 清貴さん(シンガーソングライター)
http://g-glamour.com/kiyo/
https://www.facebook.com/kiyotakamusic/
みやぎ絆大使。高校在学中にメジャーデビュー。2001年「The Only One」が40万枚のヒットを記録し、全国有線放送大賞新人賞を受賞。その後2010年から2015年までアメリカで音楽活動をし、毎週ハーレムの教会でゴスペルを歌い、2010年全米最大のゴスペル大会優勝、アポロシアターゲスト出演、極真空手の世界大会で3年連続アメリカ国歌斉唱するなどの実績を残す。 日本帰国後、MISIAにキリンの「世界のKitchenから」シリーズテーマソング「あなたにスマイル:)」を楽曲提供するなど活動の幅を広げ、自身の楽曲「無限大∞」「MY VICTORY」がそれぞれ2016リオパラリンピック、2018平昌パラリンピックのフジテレビ系テーマソングとなる。現在まで、パラアスリートを応援するフジテレビ「PARA☆DO」(毎週水曜夜10:54放送)のテーマソングとしても使われている。2016年から、「みんなで歌って一つになろう、笑顔の輪を広げて行こう」をコンセプトに「SING FOR JOY」というプロジェクトを立ち上げ、合唱団を指揮する。現在、東京、福岡、仙台、名古屋、大阪、鹿児島、静岡で開催しメンバーは300名を超える。小中学校を始め、障がい者スポーツイベント、LGBT関連イベント、各地の復興イベント、児童館、高齢者施設、養護施設などをまわり、歌でエールを送り続けている。
マジシャン TANJI
国立音楽大学卒業の音楽家であり、フリーのマジシャン。2004年〜2014年、劇団スーパーエキセントリックシアターに所属。「NINJA AKASAKA」(永田町)専属マジシャンとして活動。ジンバブエやセントルシアなどでの海外生活で培った英語力を活かし、VIP顧客(国内外の著名人、各国の要人、皇室関係など)を主に担当。アメリカマジック界の第一人者マーク・ウィルソン氏より賛辞を受ける。全国各地のホテルでの長期公演、企業イベント等に多数出演。また、歌手、俳優としてマルチに活動。2015年、ショーの最中に指切断寸前の事故に遭遇し、全ての活動を停止。療養期間中、親友でオペラ歌手の田村麻子さんの紹介で、ミステリオに出会う。2017年活動再開。MSTERIO Summer Camp では2015年より子供たちと一緒にマジックをクリエイトしている。
TRIO MATHEMATA (以下3名のプロフィール)
中島 さち子さん/Sachiko Nakajima
ジャズピアニスト・数学研究者・STEAMS 教育者
(株)steAm 代表取締役、(株)STEAM Sports Laboratory 取締役、(一社)follow your MUSE 共同代表
国際数学オリンピック金メダリスト(日本人女性唯一)。東京大学で数論・表現論を学ぶ一方、ジャズに出会い、本格的に音楽活動を開始。2005年は渋さ知らズオーケストラでロシア・欧州ツアーにて世界の音楽祭に参加。現在は音楽公演・数学研究の他、全国にて数学×音楽の講演やSTEAM(S)ワークショップ・PBL開発・実践、執筆、数理女子プログラム企画など、多彩な活動を展開中。リーダーアルバム ”Rejoice”(2010)、”Time, Space, Existence”(2016)、”希望の花”(2017)等。著書『人生を変える「数学」そして「音楽」』『音楽から聴こえる数学』(講談社)、絵本『タイショウ星人のふしぎな絵』(文研出版)、『すべての人の微分積分学』『ゼータの世界』(日本評論社)など。内閣府 STEM Girls Ambassador、米日財団主催日米リーダーシッププログラムフェロー。『未来の教室&EdTech研究会(経済産業省)』委員。MSTERIOには2016年サマーキャンプにスペシャルゲストとして参加。
鈴木広志さん/Hiroshi Suzuki
サクソフォン奏者/作曲家
東京藝術大学卒業。「チャンチキトルネエド」「東京中低域」「清水靖晃&サキソフォネッツ」「キネマと音楽の夕べ」「大友良英スペシャルビッグバンド」等で中核を担い、FUJI ROCKFESTIVAL、Montreal international Jazz festivalなど国内外のフェスティバルに出演。CD『国宝「上杉本洛中洛外図屏風」(狩野永徳)を聞く』、CD「名画をいろどる話芸と音楽~耳できく展覧会」、CDBOOK「大人のための俊太郎」発売中。NHKドラマ「あまちゃん」「とっとテレビ」(音楽/大友良英)ではサックス/リコーダーを演奏し劇中にも出演。近年は遊佐未森、大橋トリオ、椎名林檎、秦基博、ハナレグミ、小野リサ、林正樹、アンサンブルノマドなど共演。「過保護のカホコ」「いだてん」にても演奏。http://suzuki-hiroshi.com/
相川瞳さん/Hitomi Aikawa
パーカッション奏者・ビブラフォン奏者
東京藝術大学卒業。幼少よりピアノ、中高は東邦音楽大学付属ピアノ科在籍。16歳より本格的に打楽器を学ぶ。同大学同声会賞受賞。2007年プロヴディフ国際打楽器コンクールDUO部門にて2位入賞。(1位なし)2013年「大友良英withあまちゃんスペシャルビッグバンド」のメンバーとしてNHK紅白歌合戦に出場。2017年NHK-FM『リサイタル・ノヴァ』にソリスト出演。レコーディング、舞台、アーティストサポート、ミュージカル、現代音楽などのジャンルによらない幅広い活動を展開する他、作曲編曲も手がける。坂東玉三郎、渡辺えり、椎名林檎、小野リサ、岩城滉一、姿月あさと、蘭寿とむ、Flower等のレコーディングやライブに参加。「過保護のカホコ」にても演奏。
山本愛香さん/Aika Yamamoto
演奏家・作曲家・指導者・司会者
桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業後、ピアノ・打楽器・笛・歌など20種類以上の楽器を操る型破りな奏者となり、他に類を見ない”ひとりオーケストラ” スタイルを展開。
在学時、「ラプソディー・イン・ブルー」のピアノソリストに抜擢され、桐朋アカデミーオーケストラ(指揮 秋山和慶)と共演。以後、葉加瀬太郎、古澤巌、藤原道山、岡幸二郎、木村大、SINSKE他数多くのアーティストと共演。作曲家として、 NHKラジオ番組「おとおばけの冒険」に作詩作曲で楽曲提供。東宝芸能・関西テレビ放送制作 舞台 「ビューティフル・サンデイ」の音楽を作曲、独奏にて舞台出演し、瀬奈じゅん, 葛山信吾, 桐山照史(ジャニーズWEST)と共演。(全22公演)島谷ひとみ、鈴木ちなみ出演 舞台 「ディス・ワンダーランド」 に楽曲提供、歌唱指導も行う。朗読:石井正則(アリtoキリギリス)音楽:山本愛香 「朗読と音楽で綴るコンサート」 の音楽を担当、楽曲提供。他司会者として、 BSフジテレビ「Beポンキッキーズ」に出演。文化庁主催「文化芸術による子供の育成事業」にて、東京フィルハーモニー交響楽団公演の司会とボディパーカッションソリストを務め、これまで各地で100回以上巡回公演を行う。ダンス・エクササイズ・マーチング等を取り入れた、老若男女誰もが楽しめるボディパーカッションを考案し、ボディパーカッションインストラクターとして、これまで約8万人以上にレクチャーを行う。和太鼓奏者の姉・山本綾乃との姉妹デュオ「ヤマモト万歳」、2人で20種類以上の楽器を演奏する「アラカルト」のユニット活動も行っている。ヤマモト万歳 / 東京フィルハーモニー交響楽団「こども音楽館」公演のナビゲーターを務める。神奈川フィルハーモニー管弦楽団「三ツ橋敬子の夏休みオーケストラ」公演にゲスト出演、他。アラカルト / フジテレビkids企画「MAPS」プロジェクトアーティスト。「富士山河口湖音楽祭」、「渋谷音楽祭」、「取手JAZZフェスティバル」出演、他。MSTERIOでは、長年Music Director として参加経験あり。